年賀状を何でつくるかってことだけど、
問題はタイミングだよねえ・・・。

年賀ハガキの発売日は11月1日でしょ?
その前に、郵便局に知り合いのいる人がいたりして
「ノルマがあるみたいなのよね。今年もよろしく!」
とか言って予約取りにくる。会社にね。
一応、頼んでおくんだけど、ハガキがくるのが12月になったりするわけ。

すると、クリスマスが来るじゃない?
かわいい子供たちのために、サンタさんのプレゼントを考えたりしてると、おろそかになっちゃうんだな、年賀状は。
社会的儀礼よりも家庭を優先しちゃうんだな。出世しないね。

ここで、今回のお題の回答になるんだけど、パソコンでつくります。
「どの写真使おうか・・・」「デザインはこうすっか?」とか考えてると、
あっという間に年末よ。暇じゃないもんだから(あっ!できる人が暇ってことじゃないですからね)。
急いで作るんだけど、こだわりがあるもんだから始末に終えない。年内に作りきれなかったりする。

そうして、年明けに年賀状が届いてから来た人には確実に送る。
まあ、無駄はないか・・・。(;^_^)


肩こりに悩んでいる方に。きのう、健康講演会に行ってきました。

講演は漢方を研究されている先生。漢方をよくご存知の方には「そんなの当たり前じゃん」という内容かな?(;^_^A

まず、これは原因がはっきりしている方にはあてはまらないかもしれません。

原因とは、例えば、毎日、10時間はパソコンを血眼になって打っているというあなた!
さらには、保育園で「高い高いして!」と子供にせがまれ、若い保母さんの前だからと、よせばいいのに重いのをがまんして、腕を振るわせながら持ち上げちゃったという私の二の舞になってるお父さん!(☆。☆)
そういう方にはあてはまらないかもということです。

そうじゃなくて、いつもと変わりない生活をしていて肩がこりだしたという方。

前置きが長かったのですが、本題です。

左肩がこってる場合。

女性に多い肩こりです。こちらは陰性の肩こり。糖分の摂り過ぎが原因です。アイスクリームケーキ、等々、果物も控えましょう。

右肩がこってる場合。

こちらは陽性の肩こり。動物性タンパク質の摂り過ぎが原因です。

ということなんだそうです。心当たりがあるのでは?


最近、妻はひざが痛いらしい。ひざに水がたまって腫れてるんだ。
漢方では、水抜きの方法があるみたい。くちなしの実をどうにかして、湿布みたいに足の裏に貼って・・・。作るのに手間がかかる。でも、毎日ってことを考えたら、それだけで挫折。愛情不足だよねえ。

ところが、わりと手軽でおすすめの治療方法がある。効くかどうかは半信半疑だったが、「もぐさ灸」。すり鉢状の型にもぐさをギュギュッと詰め込む。すると、高さ5cmくらいの円錐形のお灸の出来上がり。

そのお灸の下に円筒形の(なんだろうなあ、これ。高野豆腐みたいな。体にいい成分が入ってるらしい。)台を敷いて、患部にあてる。この場合、ひざに「三里」っていうつぼに置いて、ライターで点火!

難点はねえ、煙がすごいんです。部屋中ににおいもつくし。朝シャンして会社に行かなかったら、「朝から墓参りかよお。」って思われそうだしね。

効いたらしい。完全とはいかないまでも。
ちょっとは愛情を感じてくれたかな?

わが家は妻1人(あたりまえか?)、子供5人(多いでしょ?)。
そして、私の7人家族。

平凡そうだが、こういう家族構成になってみないとわからない世界ってあるんですよ。テレビのニュースにはならないけど、わが家にとっては毎日がニュースです。

でも、それって記事にするのは結構難しい。何気ないことだけにどう書いていいかわからないんだけど、「慣れ」かなって。

今日は文化の日なのに、わが愛妻はお仕事に出発!いつの間にかわが家の稼ぎ頭になってる。おかげで温泉旅行に家族で行ったり、ダイヤのペンダントを買ってあげたりもした。男としてはちょっと情けないかな。

朝は水槽の水替え、結構汚れてた。スマトラが3匹いたはずなのに3日くらい前から1匹足らない。原因がわかった。ポンプとヒーターの間にはさまれていた。救助したときにはすでに息はなく焼き魚状態だった。冥福を祈る父である。